3分でわかる地下鉄の歴史

3分でわかる地下鉄の歴史

東京の地下鉄の歴史を3分の映像でご紹介します。

東京メトロの路線開業年表

地下鉄の歴史 世の中の出来事
1881(明治14)年
日本の地下鉄の父「早川徳次」誕生
1881年
ベルリン郊外で世界初の電気路面電車が試験運行
1918年
第一次世界大戦終結
1920(大正9)年 東京地下鉄道株式会社設立
1923年
関東大震災

1927(昭和2)年
東洋で最初の地下鉄が誕生

(上野〜浅草間(現・銀座線))が開業

1941(昭和16)年
帝都高速度交通営団(営団地下鉄)設立
1939年
第二次世界大戦勃発

1954(昭和29)年
丸ノ内線

(池袋〜御茶ノ水間)開業
1962(昭和37)年 全線開業

1958年
東京タワー完成
(高さ 333m)
1960年
都営浅草線(押上〜浅草間)開業
カラーテレビ放送開始
1968年
全線開業

1961(昭和36)年
日比谷線

(南千住〜仲御徒町間)開業
1964(昭和39)年 全線開業

1961年
人類初の有人宇宙船
旧ソ連が人類初の有人宇宙船「ボストーク 1 号」を打ち上げ
1963年
ケネディ米大統領暗殺される

1964(昭和39)年
東西線

(高田馬場〜九段下間)開業
1969(昭和44)年 全線開業

1964年
東京オリンピック開催
アジア初のオリンピック。
日本は「東洋の魔女」と呼ばれた女子バレーボールをはじめ、16 個の金メダルを獲得
1966年
日本の総人口1億人突破
1968年
都営三田線(巣鴨〜志村間)開業
2000年
全線開業

1969(昭和44)年
千代田線

(北千住〜大手町間)開業
1978(昭和53)年 全線開業
1979(昭和54)年
綾瀬〜北綾瀬間開業

営団地下鉄の路線総距離 100km 突破

1969年
米国のアポロ11号、人類初の月面着陸に成功
1970年
大阪万博(日本万国博覧会)開会

1974(昭和49)年
有楽町線

(池袋〜銀座一丁目間)開業
1988(昭和 63)年 全線開業

1973年
第一次オイルショック
1978年
都営新宿線(岩本町〜東大島間)開業
1989年
全線開業

1978(昭和53)年
半蔵門線

(渋谷〜青山一丁目間)開業
2003(平成 15)年 全線開業

1979年
第二次オイルショック
1983年
東京ディズニーランド開園
1989年
新元号「平成」と決定
1991年
都営大江戸線(練馬〜光が丘間)開業
2000年
全線開業

1991(平成3)年
南北線

(駒込〜赤羽岩淵間)開業
地下鉄で初めて安全対策としてホームドアを採用
2000(平成12)年 全線開業

1991年
湾岸戦争勃発
1995年
阪神・淡路大震災
2001年
アメリカで同時多発テロ事件が発生

2004(平成16)年
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)誕生

営団民営化の方針が打ち出され、東京地下鉄株式会社(東京メトロ)が誕生
シンボルマークがSからMに

2004年
新紙幣が登場
日本銀行が20年ぶりに新紙幣を発行。一万円札には福沢諭吉、五千円札には樋口一葉、千円札には野口英世を採用

2008(平成20)年
副都心線

(池袋〜渋谷間)開業

東京メトロ9路線 195.1km
都営地下鉄 4 路線 109.0km
東京の地下鉄 13 路線 304.1kmに

2008年
0系新幹線がさよなら運転
0系新幹線完全引退